エックスサーバーに付帯されているメルマガサービスで、ログイン画面が真っ白になってしまいました。
その原因と対策を残しておきます。
目次
状況
クライアントからメルマガにログインできない、との連絡がありました。また、心臓に負担かかるやつ…
症状
- メルマガのログインURLにアクセスするも画面が真っ白
クライアントとの契約関係
- 筆者が管理しているXサーバーでクライアントのウェブサイトを制作
- Xサーバー付帯のメルマガサービスをクライアントに提供
- メルマガの初期設定費用を受け取り設定。1年近く運用していた
- サーバー管理費+WordPress保守費のみで運用
前後関係
- 最終配信は4/5(水)、4/10(月)頃保守作業を行い、4/12(水)頃不具合の連絡がはいった
- 保守業務のためテスト環境を構築しようと「UpdraftPlus」というバックアップ用プラグインを利用するも、上手くいかずファイル管理からFTPを見ながら右往左往。
- 結局、「WP staging」というプラグインで、ワンクリックでテスト環境の構築に成功
- 保守業務は問題なく終了したあと、クライアントからメルマガの不具合報告がはいった
どうやらサーバーのファイル管理画面からFTPを触っている時に、何かしらの問題が起きたらしい。

テスト環境のWPを削除したつもりで変なの消しちゃったかも…!?💦
サーバーサポートへの問い合わせ&アドバイス
- サーバーの障害情報なし
- サーバーサポートに問い合わせたが原因特定できず
- 一度メルマガを削除してインストールし直したらどうか?(ただし、顧客情報が失効する可能性あり)



アドレス消えたら困るんですけどー💦
原因発見、解決までの流れ
STEP
現状確認
クライアントの言う通り、ログイン画面が真っ白なことを確認。サーバーの障害情報もとくになし。
STEP
サーバー問い合わせ
約1営業日後に回答あり。原因不明。一度メルマガを削除して再インストールすることを勧められるが、メアド情報が消えてしまう可能性があるため、別の方法を検討することに。
STEP
別途メルマガをインストール
差異を観察するため、新たにメルマガをインストール(もちろんこれもサーバー費用内!)。
ドメイン直下に新しいフォルダ[xmailinglist]ができたことを確認した。


STEP
フォルダを移動
ログインできないメルマガのフォルダが、ルート直下にあることを確認。
ログインできないメルマガのファイルから、メルマガのID部分(@~.comの、@の前)の名称がついたフォルダをコピーして、新しくドメイン直下にできたフォルダに貼り付け。
STEP
ログインできるか確認
ログインできることを確認して、テストのメルマガと不要なフォルダを削除した。
結論
ドメイン直下にあるはずのファイルがルート直下になってしまっていたのが原因でした。



もっと言えば、簡単だからといって、FTPソフトを使わずに触ってしまったからだな…と反省😅
とても基礎的なことかもしれないけれど、うまく問題解決できた事例として残しておこうと思います。