MENU

Adobe CCプランを最安で購入する方法

デザインを始めようとしている人にとって欠かせないAdobe。でも、正直、ちょっビギナーには手が出しにくい価格です。

ソフト単体での月額契約することも可能なのですが、Adobeソフトを2つ以上使うならPhotoshopやIllustratorなど30を超えるAdobeソフトをデスクトップやモバイルアプリで利用できるAdobe CC(Adobeコンプリートプラン)の方が魅力的。

そこで今日は、Adobe CCを最安値で契約できる方法をご紹介します。

目次

Adobeには学割料金がある!

Adobeでは、学生・教員向けの学割プランを用意していて、なんとAdobeCCの年間契約量は約3分の1

もちろん、学生である旨の報告が必要になりますが、中身は正規版と同じ!

Adobe 学生向け料金ページより引用

ええ〜絶対学生版使いたいやん;_;

通信大学に通おうか….

なんてことを真剣に考えながら、いい方法はないものかと執念を燃やしていました。

そこで出会ったデジハリ!

そんな時にTwitterで発見したのが

デジハリ/

AdobeCCの学割料金1年分の利用料金で、Illustrator/Photoshop、Dreamweaver、In Design、Premiere ProなどのデジハリONLINEが提供するオンライン講座が受けられる上、AdobeCCをフルで1年間利用できる

という、神がかったサービスです。

(国内でAdobeの学割認定を受けられる数少ないオンラインスクール!)

ちなみに、私はDreamweaverの講座を受講してみたのですが、

  • 全体の構成が目次でわかりやすく、検索性もよい
  • 「お試し」とは言っても、内容は充実している
  • 初心者向けで丁寧でわかりやすい解説が好印象
  • HTML /CSSやSEOなどの概要にも触れている
  • 1つ2〜3分程度と端的にまとまっていているので、飽きない
  • 動画を1.5倍速くらいで聞くことができて効率的

など、とてもわかりやすくて、Dreamweaver使ってみようかな!という気にさせてくれました。

お試し受講のため、コンテンツの視聴期間は約1ヶ月。課題提出期間は約3ヶ月と比較的短いのですが、AdobeCCが学割料金で1年間使えるし、翌年以降も同じ手順で購入すれば同様に契約できるという

...素晴らしすぎ!

これからデザインやWeb制作に関わる方にとってAdobeは必須といっても過言ではないソフトですので、この機会に合法的に【年間契約最安値】から始めてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次